top of page

私がヨット部に入った理由 #14


こんにちは。二回生スナイプスキッパーの南野です。最近のマイブームはネット麻雀です。こんな面白いものを今まで知らなかった自分が恥ずかしいです。さて、今回のテーマブログはヨット部に入った理由ということなんですが、そんなんヨットがしたかったからに決まってます。もう終わりなのですがあまりに短いので、ここからは高校の時ヨット部に入った理由となぜ大学でもやろうと思ったのかについて書きます。お付き合い下さい。

自分が高校でヨット部に入ったのは、新しいスポーツでインターハイに出たいというのがまずあって、インターハイに出やすそうで、試乗会の楽しかったヨット部最高やんと思ったからです。というのも、中学のころやっていたスポーツでは中途半端な成績しか残せず、また、同期に私立に行って本気で全国目指すと言っていた奴がいて、こいつには敵わない、他で自分は頑張ろうと思っていました。いい成績を残したいという打算的な思いは強かったです。高校の部活界でたぶんヨットが一番マイナーだし、自分にもチャンスがあると思いました。余談ですが、ラクロスの方がマイナーなことを大学に入って知りました。

ヨットの世界を知り、奥深さに気付いた頃には、レースで前を走りたい、トップをとりたくなっていました。インターハイに出るという目標は、インターハイで勝つという目標に変わりました。3年生で初めて出たインターハイは悔しい結果になりました。理想とは程遠いものです。高校最後の大会の国体ではしっかり走れたのですが、ジュニアからやっているスター達にはあと一歩かもうすこし及びませんでした。もっと前を走りたかった。悔しい思いがこみ上げてくるのを抑えて受験勉強をしている中、京大ヨット部のインカレでの活躍が伝わってきました。スナイプの準優勝は正直シビれました。国公立のチームが経験者で固めた強豪私立を上回る成績を残したのです。しかも2位、どんだけすごいねんと思うと同時に、これ、自分がインターハイの時にやりたかったやつやんと思いました。この時にはもう入部を決めていました。またもう一つ、続けたかった理由は団体戦の存在です。高校のヨットはほとんど個人戦で、チームで勝つという感じを醸し出すのは、自分が主将をやっていてとても難しいと思いました。しかし大学の団体戦は京大として戦います。絶対熱いやんと思っていました。自分も団体戦に出て仲間と喜びたい、チームで戦いたいと思いました。

合格してすぐ、試乗会に参加し、即入部を宣言しました。そのあと、ヨット部に入ることを隠して色々な新歓にまわりましたが、ヨット部の雰囲気は一番好きでした。

このブログはあまり新入生の参考にならないかもしれません。ただ、悔いの残る思いを持った人や、入部に迷う経験者に届けば幸いです。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page