

私がヨット部に入った理由 #89-4
お世話になっております。2回生470スキッパーの飯田碧です。今回は「私がヨット部に入った理由」ということで、参考になるか分かりませんが、1年前の自分が考えていたことを少しでも知ってもらえたらと思います。 まず中高の自分はどういう人間だったかというと、学校で仲良くしていた人は...


私がヨット部に入った理由 #89-2
こんにちは、3回生の石橋和樹です。私は2回生の6月に入部しました。私が2回生からヨット部に入った理由や、入部前に気にしていたことを書いていきたいと思います。 1回生の頃、打ち込めるものがなかった自分にとって、大学の部活動で忙しくしている友人が輝いて見えました。2回生の春、ヨ...


私がヨット部に入った理由 #89-1
470クルーの浅井遼哉です。僕がヨット部に入った理由は単純に大学で新しいことに挑戦してみたかったからです。ほとんどの人が大学から始め、未経験者でも活躍できる、ほなヨット部かーって感じです。海のない田舎育ちでひそかに海に憧れ持ってたってのもあります。活動場所琵琶湖だけど。...


私がヨット部に入った理由 #13
こんにちは。ポジションがスナイプスキッパーになりました、2回生の山崎です。今回は僕が数あるサークルや部活のなかでなぜあえてヨット部を選んだのかを話したいと思います。 僕は入学からしばらく経って、秋ごろにヨット部に入部しました。それまで何をしていたかというと、コロナで対面授業...


私がヨット部に入った理由 #12
こんにちは。2回生マネージャーの溝端礼佳です。 私がヨット部に入った理由を簡潔に言うと、ヨット部の雰囲気を好きになったからです。私は完全にインドア派で小中高と文化部を極めてきました。なので、大学に入っても体育会には絶対に入らないという強い自信を持っていました。しかし新型コロ...


私がヨット部に入った理由 #11
こんにちは、2回生の堀内です。冬季のオフ期間も終わり、春はスナイプクルーとして日々の練習を頑張っていました。今回は僕が京大ヨット部に入部した理由について書きたいと思います。僕は元々スポーツをするのが好きで、大学に進学する前から大学での部活に興味があったため、大学に入学したら...


私がヨット部に入った理由 #10
私がヨット部に入った理由、それはヨットが想像以上に面白かったからです。大学に入った当初には、「なにか新しいことはしたいものの大学から始めることで周りと歴然たる差があるのはやだなー、とはいえテニスは正直飽きてる節があるしなー」と思っていました。そんな時にTwitterでヨット...


私がヨット部に入った理由 #9
こんにちは。新2回マネージャーの畑中翔です。 最近(執筆当時)はドラマ「天国と地獄」が面白すぎて目が離せません。 さて、テーマはヨット部の入部理由ですが、自分は他大学なので京都大学ヨット部を選んだ理由を書きたいと思います。京都大学ヨット部を選んだ理由は単純で、京都大学ヨット...


私がヨット部に入った理由 #8
こんにちは、新2回生の中根悠真です。今回のテーマは「私がヨット部に入った理由」ということで、今ヨット部に興味を持っている新入生の方々に少しでも入部を検討する助けになるように書こうと思います。 僕は中学、高校で野球をずっとやってきていたこともあり、受験期からなんとなく入学した...


私がヨット部に入った理由 #7
こんにちは。新2回生マネージャーの豊永菜緒です。最近新歓が始まって、半年前が懐かしいな〜と思いながら色々仕事をしています。今回のブログテーマが入部理由なのでまた半年前を思い出しながら書いていこうかと思います。 実は、ヨット部に入部しよう!と割とすぐ決めた記憶があります。(と...