私がヨット部に入った理由 #9
こんにちは。2回生470スキッパーの中辻歩武です。今回のテーマは「ヨット部に入った理由」ということで、去年の自分を振り返りながら綴っていこうと思います。 大学に入学した時、まず何か運動系と文化系のサークルで兼サーしようとぼんやり考えていました。高校入学時に、僕は小中とサッカ...
私がヨット部に入った理由 #8
どうもこんにちは!歯磨きしてると体感三回に一回は歯茎から血が出る系男子の新2回生470クルーの小島拓巳です。最近はコロナの影響で新歓もオンラインでしかできず、どの部活も大変ですよねー!そんな中僕もオンライン新歓の一環で新入生の履修についての相談に乗っていたら、僕がコミュ障す...
私がヨット部に入った理由 #7
こんにちは。新二回生の鈴木です。最近は京都市内でも新型コロナウイルスの集団感染があったそうで、歴史の例に漏れず疫病の恐怖に戦々恐々としています。なるべく換気の悪い場所や人の多い場所は避け、規則正しい生活としっかりとした食事で免疫力を高める等の対策をとることが重要と思います。...
私がヨット部に入った理由 #6
新二回生470クルーの實松です。今回のブログテーマは「私がヨット部に入った理由」ということですが簡潔にいうと新しいことに挑戦してみたかったということとサークルではなく部活に魅力を感じたからです。 高校時代は水泳をやっていましたが自分なりの目標は達成し、やりきったと感じていた...
私がヨット部に入った理由 #5
こんにちは。まだ二回生と名乗ることにむずがゆさを感じてしまう二回生スナイプスキッパーの北川柚葉です。去年の地味な単位の取りこぼしを時間割に入れていくと他の人より地味に大変になりそうで地味に嫌な気持ちになっています。皆さんしっかり単位は取りましょう。...
私がヨット部に入った理由 #4
こんにちは。新2回470クルーの川根和明です。ちょうど1年前、試乗会でハーネスをつけようとして肩がもげそうになったり、トラピーズに出たらバランスが取れずに落水しかけたり、入部宣言しようとした瞬間にちゃぶ台がひっくり返ってご飯が散らかったりしたことを思い出します。早速本題に入...
私がヨット部に入った理由 #2
こんにちは!新2回生(?)スナイプスキッパーの岡本です。早いものでヨット部生活も大学生活も1/4が終わってしまいました。そこでヨット部生活が始まった頃のことを思い出し、ヨット部に入った理由を記したいと思います。拙い文章になりますが、最後まで読んでいただければ幸いです。...
私がヨット部に入った理由 #1
こんにちは。2回生スナイプクルーの網谷です。最近テレビではコロナコロナ騒がしいですね。かく言う私も先日風邪をこじらせてしまい、家族をヒヤヒヤさせてしまいました。体調管理には十分気をつけたいものです。 さて、本題に入りましょう。今回のテーマは「私がヨット部に入った理由」です。...
私がヨット部に入った理由 #14
こんにちは。誕生日が早すぎるために、もしかして 浪人?と聞かれがちな二回生マネージャーの地下です。圧倒的に健康なことが私の強みですが、先日久しぶりに風邪を引きました。季節の変わり目に弱いこと、すっかり忘れていました。 さて、私がヨット部に入部した理由についてお話させて頂きま...
私がヨット部に入った理由 #13
こんにちは。新2回生マネージャーの佐藤弓月です。去年の今頃、先輩たちのこのテーマブログを、全員分漁るように読んでいたのがなつかしいです。 さて、「私がヨット部に入った理由」を語るため、1年前を振り返りたいと思います。 京都女子大学に入学することが決まったとき、さてどんな部活...