

春合宿第4ターム
お世話になっております。新2回470クルーの飯島郁望です。春合宿第4タームについてご報告致します。 今タームは2日とも雨で、かなり寒かったです。初日は一日中レスキューに乗って、ブローを見たり先輩の艇を見たりしました。ヨットに乗っていない時間にいかに上手くなるかが大切なので、...


春合宿第3ターム
いつもお世話になっております。新2回生470スキッパーの磯貝梢です。私からは、春合宿第3タームの活動について報告させていただきます。 今タームは風域が微風〜強風と幅広く、走っている間にどんどん変化していくので、変化への対応が難しく、それが楽しくもありました。また、スタート練...


春合宿第2ターム
お世話になっております。新2回スナイプクルーの不破倖志朗です。春合宿第二タームの活動について報告させていただきます。 免許合宿に行っていて第一タームに行けていなかった自分にとっては久しぶりのヨットでした。他の部員たちからの遅れを取り戻そうとまずは忘れていた感覚を思い出そうと...


春合宿第1ターム
お世話になっております。新2回スナイプスキッパーの政枝凛々子です。今回は春合宿第 1タームの活動について報告させていただきます。 1日目は、私にとってオフ明けの鈍った体でなくても厳しい強風でした。リーチングや動作練帆走練で感覚をほんの少しだけ思い出せました。...


今年一年で成長したこと#2
いつもお世話になっております。91代スナイプスキッパーの鳥越晴仁です。 今回は、今年1番成長したことについて書かせていただきます。 私が今年1番成長したと思っているのは、キャパの大きさです。クルーは普段何をして何を考えて乗っているのか、それらを踏まえて、どうすれば後輩に教育...


今年一年で成長したこと#1
お疲れ様です。新3回生470スキッパーの塩田まほらです。 今年一番成長したこととして、技術的には強風クローズの帆走です。入部当初、11という激弱の握力だった私はメインが全く引けず、強風は話にならないくらい走れませんでした。セミトラですらも両手でメインを引いていました。春合宿...


89代で一番記憶に残っていること#4
89代で1番記憶に残っていること お世話になっております。470スキッパーの嶋根爽馬です。私にとって最も印象的だったのは七大戦です。結果は総合2位というもので、この結果に対して着艇後悔しさや落胆を表すレースメンバーの姿が強く残っています。上手い人たちでも上手くいかないときに...


89代で一番記憶に残っていること#3
お世話になっております。91代470クルーの樋尻太貴です。今回は89代で1番記憶に残っていることについて書かせてもらいます。 89代で1番印象に残っていることは6月のレースシーズンです。2回生になって初めてこ本格的なレースシーズンでうまく行くことが少なくペアで試行錯誤しなが...


89代で一番記憶に残っていること#2
お世話になっております。90代マネージャーの吉塚千尋です。 今回は、89代で1番記憶に残っていることについて書かせていただきます。 私が89代で1番記憶に残っていることは、インカレです。私は3日目と最終日にレスキューに乗りました。3日目はAPH旗が上がるほどの強風、そして最...


90代幹部再自己紹介#6 古閑麻央(主務)
お世話になっております。90代主務を務めます、古閑麻央です。 幹部再自己紹介ということで、まずは自己紹介から。福岡県出身で、高校は福岡県立修猷館高校です。なぜかKUYCに修猷館卒の人は代々多かったのですが、なんと現在私一人。この系譜を絶やさないためにも新歓を頑張ろうと思って...