

新入生自己紹介#13
初めまして。この度ヨット部に入部しました、経済学部の澁川天真朗(しぶかわてんしろう)です。高校は東京都立国立高校です。「とりつこくりつ高校」ではありません。「くにたち」です。国立高校は上履きを履く事以外校則がない自由な校風で、勉強よりも文化祭に力を注ぐ素晴らしい高校でした。...


新入生自己紹介#11
初めまして!この度ヨット部に入部しました、経済学部の鈴木瑛太です。出身高校は愛知県の名古屋高校という中高一貫の男子校です。中高生の時は卓球部に所属していて、高校では軽音も少しやっていました。私はエレキギターを担当していました。...


新入生自己紹介#12
初めまして!経済学部一回生の直井ひかりです。千葉県出身で中高6年間オーケストラ部に所属していました。音楽系の部活に入っていたくせにリズム感が皆無だった為楽譜が読めず、6年間パッションで乗り切りました。最近自炊を始めたのですが、予想以上の料理の難しさと自分で作った料理の不味さ...


新入生自己紹介#9
こんにちは。京大ヨット部に入部しました、京都大学法学部一回生の西明賢です。さいめいけん、と読みます。さらに付け足して言えば、本当は西明クリストファー賢といいます。私にはアメリカ人のひいおじいちゃんがいる為、ミドルネームがついた訳です。ですが、アメリカの血は1\16にまで薄ま...


新入生自己紹介#10
こんにちは。この度京大ヨット部に入りました法学部の松井煌征(まついこうせい)といいます。出身高校は神奈川県の聖光学院高校で、実家は目黒区にあります。中高は水泳部(幽霊)でした。京大には特色入試で入りました。入試で首席だったと言うと周りがすげぇってなるので非常に気持ちいいです...


琵琶湖セーリングチャンピオンシップ
平素よりお世話になっております、2回生スナイプスキッパーの黒田和哉です。今回は6/7、8にかけて行われた琵琶湖セーリングチャンピオンシップについて報告させていただきます。 BSCは自分にとってレース経験という意味では微妙な結果だったと思います。そもそも2レースしかなされず、...


琵琶湖セーリングチャンピオンシップ#1
平素よりお世話になっております。2回生470スキッパーの畑中響です。 6月7日から8日にかけて行われたBSCについて報告させていただきます。 今大会は両日共に琵琶湖らしい軽風でのレガッタとなり、2日間で470級は3レース、スナイプ級は2レースが行われました。また、470級か...


オリンピックウィーク
平素よりお世話になっております、2回生スナイプクルーの宇都宮正耀です。5/24(金)から5/26(日)にかけて行われた江の島オリンピックウィークについての報告をさせていただきます。 今回は自身にとってはじめての海でのレースで、琵琶湖以外でも初めてのレースということもあり苦戦...


セイル広島
平素よりお世話になっております、2回生47スキッパーの近藤柊星です。今回は5/24、25にかけて広島の観音マリーナで開催されたセイル広島について報告させていただきます。 まず今回の遠征は僕たち92期8人のみで行く初の遠征ということもあり色々と不安はありましたが、無事に遠征を...


新入生自己紹介#8
初めまして!工学部物理工学科の一回生の佐藤晃右です。東京の都立西高校出身で、水泳部に所属していました。公立高校のプールだったので屋根がなく、夏の練習は一日中日に晒されて練習していたので、全身あり得ないぐらい黒くなっていたので日焼けすることに抵抗はありません!ラーメンが好きで...