

近畿北陸学生ヨット選手権個人戦@富山
お世話になっております。3回生スナイプクルーの谷田夏樹です。7/1,2に開催された、近畿北陸学生ヨット選手権個人戦の報告をさせていただきます。 1日目は1レースも行われませんでした。朝から雨が降り不安定な天候で風に恵まれず、2時間ほど陸待ちをしました。11:00には風が入り...


富山遠征報告
お世話になっております、1回生470スキッパーの熊川琳哉です。今回は6月24、25日にかけて富山県新湊マリーナにて開催されました近畿北陸学生ヨット夏季大会について報告させていただきます。私としては今回が大学での初めての遠征であり、また富山に行くのも今回が初めてだったので楽し...


江ノ島遠征
お世話になっております。2回生マネージャーの下村優芽です。5月27日〜28日にかけて行われた関東フリートについて報告させていただきます。 今回の江ノ島遠征は普段よりも艇数が多い遠征であることに加え慣れない外洋でのレスキューでした。自分自身初の海でのレスキューに緊張でちゃんと...


自己紹介 #91-24
今年度京大ヨット部に入部しました、工学部工業化学科一回生の大土呂碧(おおどろあお)です。福井県出身です。 今までは体操、新体操などの室内スポーツをやっていて、日焼け経験が浅いです。ヨット部に入部したので、大学で夢の小麦色デビュー予定です!サングラス焼けとかしてみたいです。...


Sail Hiroshima
お世話になっております。2回生470クルーの野本集太です。今回は5/27,28に行われたSail Hiroshimaについてご報告させていただきます。 本大会は470級、snipe級共に約30艇ずつの規模で開催され、京都大学体育会ヨット部としては初めて参加しました。上回生が...


自己紹介 #91-23
こんにちは。この度、ヨット部に入部しました経済学部1回生の山田修太郎です。 出身は東京の都立西高校で、自由で変人の多い高校から来ました。その校風から勝手に京大にシンパシーを抱きがちで、東京ながらも京大への進学者が多いことも特色の一つです。中高と部活はバドミントンをやってきて...


自己紹介 #91-22
こんにちは。この度ヨット部に加入しました、工学部物理工学科1回の西川靜です。ちなみにこの写真は旅行先で昼食の写真を撮ろうとする友人のカメラに必死に写りこもうとする僕です。 出身は大阪の堺で天王寺高校に通っていました。堺にはかの有名(?)な大阪唯一の世界遺産、百舌鳥古市古墳群...


自己紹介 #91-20
こんにちは。この度ヨット部に入部しました、工学部物理工学科の鍵田知徹(かぎたしどう)です。 出身は兵庫県の甲陽学院高校です。卒業式で先生のモノマネをするのが伝統になっているほどのかなり自由な高校だったので、京大のことを他の人ほどは自由だなと感じてないと思います。...


自己紹介 #91-19
今年のヨット部、新入部員多過ぎて自己紹介読むの大変。でもここに辿り着いたのも何かの縁。こんにちは、中山滋志です。 ・名前は中山滋志です。 「なかやま まさし」と読みます。 そうです。あの有名人と同姓同名です。日本人で初めてワールドカップにおいてゴールを決めた炎のストライカー...


自己紹介 #91-17
皆様初めまして、この度ヨット部に入部いたしました工学部工業化学科1回の篠原丈(しのはらじょう)と申します。 出身は兵庫県西宮市です。甲子園球場が有名なとても住み心地が良い街です。生まれは大阪ですが、程なくしてこちらへ来ましておよそ18年。都会の喧騒に疲れ、田舎の静けさに寂し...