85代での抱負 #18
あけましておめでとうございます。新3回生スナイプクルーの定田です。拙い文となりますが、筆を取りたいと思います。 まず昨年の振り返りを。昨年は「大好きな先輩に近づけるように頑張る」と書いてありました。可愛い後輩ですね。スマブラでぼこぼこにしたくなっちゃいます☆。...
85代での抱負 #17
あけましておめでとうございます。新3回生マネージャーの地下です。やっぱり1年はあっという間ですね。昨年の手帳を見返すと、思っていたよりも随分とアルバイトをしており、そりゃ体調も崩すなと納得しました。より一層体調管理や休息をとることを大切にしようと思いました。無理はせずに、今...
85代での抱負 #16
明けましておめでとうございます。新2回生470クルーの實松です。時がたつのは早いものでもう1月で大学1年目が終わろうとしています。毎日を大切にしていきたいと思います。 さて今回のブログテーマは「85代での抱負」ということで一度今年自分はどうだったか振り返って考えてみることに...
85代での抱負 #15
新3回生マネージャーの佐藤弓月です。今回は、85代での抱負をこの場をお借りして書かせて頂きたいと思います。 85代での抱負を考える上で、まず84代での自分を振り返ろうと思います。83代のマネージャー15人時代を終え、84代ではマネージャーが9人となりました。数字で見ると十...
85代での抱負 #14
ハイサイまいど! どうも大学へ登校してる日数はゆたぼんと同じくらい、「京大のゆたぼん」こと新二回生470クルーの小島拓巳です!前期でも大学にあまり行っていなかったのにも関わらず、後期に入ってからは、起きたら授業が全て終わっている、という留年生の鏡のような行動をあまりに多くし...
85代での抱負 #13
あけましておめでとうございます。新三回生スナイプクルーの黒田です。今回のブログのテーマは85代での抱負らしいです。大変難しいテーマですね。そういえば、去年立てた目標はレースメンバーを選ぶ時に名前が出るくらいに上手くなる、というものでした。結果は、目標を大きく上回り、レースメ...
85代での抱負 #12
最近、手の甲と腕との日焼けの差が消え白く戻りつつある新二回生スナイプスキッパーの北川です。これで成人式も色白で迎えることができそうです。 今回のテーマ、「85代での抱負」についてですが、まず、艇庫生活では「インモラルでないことを発信する」です。去年は、一つの事件がきっかけで...
85代での抱負 #11
お世話になっております、新3回生470スキッパーの川口桂由と申します。早いもので大学生活も折り返しを迎えようとしており、現役部員に限って言えばあと数か月もすれば先輩よりも後輩の方が多い立場になります。自分が入部したころの3回生の姿と現在の自分との差があまりにも大きく情けない...
85代での抱負 #10
こんにちは、2回生スナイプクルーの河村和賀子です。私の85代での抱負は勝利への意識を形にすることです。 代交代まで、レースで前を走ってもフィニッシュまでその順位を保つことがなかなかできず、自分が頑張った、前を走れたと思っても、それが結果として残らず悲しいことが多かったです...
85代での抱負 #9
おはようございます。新2回470クルーの川根です。今から85代での抱負を書かせていただきます。 早速ですが来シーズンの僕の抱負は、「“470クルー”である自覚を持つ」こと、そして「目の前の一瞬を大事にし、一歩ずつ成長すること」です。...