

引退ブログ#1山元紗代子
お世話になっております。88代で主務を務めましたスナイプクルーの山元紗代子です。引退から二週間、朝の気温が10度を下回るようになり、早朝バイトに行くために毎回布団と格闘する日々を送っています。 さて、引退ブログですが、「没頭」をテーマに書きたいと思います。というのも、私はヨ...


引退ブログ#16 南野仁(86代主将)
京都大学体育会ヨット部第87代主将を務めました、南野仁です。 先日の代交代式では後輩へのメッセージは全て話したつもりですので、このブログでは今年一年主将としての振り返りを記そうと思います。感情的なことも含まれるかと思いますがご容赦ください。...


引退ブログ #15 中平幸輝
お世話になっております。87代の中平幸輝です。引退ブログということですが、引退の感想は私の力では全然言葉にできそうにありません。どうにか一面だけ言葉にすると、「最後まで続けて良かった」です。 というのも私はコロナの症状が続き、インカレの2ヶ月前に休部せざるを得なくなってしま...


引退ブログ#14 能津竣一
お世話になっております。87代スナイプクルーの能津です。引退してから2か月がたち、学生の残り時間の少なさを実感しています。最近はずっとバイトをしています。ヨット部もこれくらい忙しかったな、と懐かしく思う日々です。 僕は学費や生活費を自分で払っていたのでずっと貧乏だったのです...


引退ブログ#13 鈴木慎二郎
こんにちは。87代スナイプスキッパーの鈴木慎二郎です。長いようで短いような4年間の部活動についに幕が下り、無事隠居の身となりました。引退してしばらく経ち、改めて思い返すと、ヨット部での日々は本当に充実していたと実感します。朝早くに起き夜に帰るという丸一日の活動が現役の時は厭...


引退ブログ#12 小島拓巳
お世話になっております。 先日京大ヨット部を引退いたしました、87代470クルーの小島拓巳です。 遂にこの僕も、最後のブログを書くことになるとは感慨深いですね。(テンプレ) ヨット部を引退してしばらく経ち、年も変わってしまいましたが、今更僕は引退ブログを書いています。恥ずか...


引退ブログ#11 中辻歩武
こんにちは、87代470スキッパーの中辻歩武です。今回は引退ブログということで、最後のブログを書かせていただきます。 この4年間は本当に長いようで短くて、終わってみれば意外とあっさりとした気持ちでした。自分が1回生の頃から、未経験でありながら素晴らしい結果を残している先輩方...


引退ブログ#10 古澤章太郎
平素よりお世話になっております。京都大学87代470リーダー兼副将を務めました古澤章太郎です。今回は引退ブログということで、僕の学生ヨット部生活においての頑張りの原点と色々あったこの1年間の振り返りを書かせていただきます。どうぞお付き合いください。...


引退ブログ#9 實松大介
先日の琵琶湖インカレをもって引退しました87代470クルーの實松です。 この代での目標である総合3位を果たして晴々と引退したはずですが未だについつい暇な時ヨットの動画を見返したり、食事の量を心配したり、Slackを開いて何か更新されてないか確認したりしてしまいます。この4年...


引退ブログ#8 網谷拓馬
お世話になっております。87代スナイプリーダーを務めました、網谷拓馬です。私の4年間を振り返ると、今回のブログは至極難しいテーマだと感じられます。引退後再びこのテーマと向き合うこととなり少し苦しいです。しかしながら、今回の執筆も一種の責務であると感じますのでいい加減筆を走ら...