

思い出のレース#07
こんにちは。2回生470スキッパーの織田です。今回は思い出のレースというテーマで書かせていただきます。 私にとって1番忘れられないレースは、やはりメイレガッタです。2回生配艇で、練習でもほとんど経験してない8メートルほどの強風の中レースをするのはとても緊張しましたし、先輩方...


思い出のレース#06
2回生スナイプクルーの奥村歩です。私の「思い出のレース」について書かせていただきます。思い出のレースはたくさんあって、絞るのは難しいですが、今回は3月に行われた2018年同志社ウィーク第3レースについて書こうと思います。...


思い出のレース#05
2回生スナイプクルーの太田です。「思い出のレース」というテーマでこのブログを書かせていただきます。 さて、思い出のレースということですが、まず今までにどのレースに出たのかを思い返してみようと思います。 新人戦、プレプレ、同志社ウィーク、メイレガッタ、四大戦、琵琶スナ、プレ...


思い出のレース#04
こんにちは、4回生470クルーの江澤です。今回のテーマは「思い出のレース」ということで、良くも悪くも一番記憶に残っているレースについて話します。しかし、これまでに出場したレース数が多く、これ書くにあたってずいぶんと悩みました。2回生の近北予選で走らなかったことや3回生のイン...


思い出のレース#03
こんにちは。ブログの回りが早いと感じながらペンを進めていますが、うまく思い出のレースを話していけたらと思います。飯島爽太です。 思い出のレース一つ目は、ご存知ダブチックレガッタです。ちょうど一年前、1回生のホッパー時代以来の1人乗りレーザーでレースするということでとてもわく...


6/23〜6/24 近畿北陸学生ヨット個人選手権
4回スナイプスキッパーの中川です。6/23〜24に柳が崎沖にて開催された近畿北陸学生ヨット個人選手権の報告をさせていただきます。 1日目は風が弱く1Rのみ実施されました。弱い風の予報の中でレース数を増やすため、短めのコースとなり、スタートの重要性が増すレースとなりました。...


思い出のレース#02
2回生スナイプスキッパーの飯島森です。 思い出、というほど古い話では無いのですが、2018年4大戦第1レースが鮮烈に記憶に焼き付いていることは確かです。 この日はAP旗が降りたため出艇したものの、微風に悩まされて3時間以上沖で風待ちを強いられていました。そんな中で南西から...


思い出のレース#01
4回生スナイプの青木です。「思い出のレース」というテーマでブログを書かせていただきます。よろしくお願いします。 思い出のレースとして次のレースを挙げます。 2016年 琵琶湖セーリングチャンピオンシップ 第2レース ...


自己紹介『1回生』#17
はじめまして、工学部地球工学科1回生の村山航大です。初めての投稿になります。皆さんこれからよろしくお願いします! 私を簡潔に表すと「自由人」になると思います。というのも幼い頃から好奇心旺盛で、あるものに対して突然驚く程の熱意を見せるからです。実際に今まで様々な趣味を持って...


6/16〜6/18 練習
こんにちは。3回スナイプヘルムスの綱井です。今合宿の報告をさせていただきます。今合宿は土日を通して良い風が吹きインカレ個人戦予選前の最後の調整にふさわしい中身の濃い練習が出来ました。主に帆走で走りを確認し、レース練習などを行うことで意識しなければならないポイントを最終確認で...