

5月ポイントレース
お世話になっております。2回生470クルーの樋尻太貴です。今回は5月の19日に行われたポイントレースの報告をさせていただきます。私は春合宿の頃から同期の嶋根君とペアを組んでおりそこでの取り組みを出そうと頑張りました。この日は、朝のうちは風がなく陸で風待ちをしてたんですが徐々...


同志社ウィーク
いつもお世話になっております。新2回生スナイプスキッパーの鳥越晴仁です。先日行われた同志社ウィークについて書かせていただきます。 本レースが行われた3/23、3/24は雨天かつ風量、風向ともに不安定でレースには不向きなコンディションとなりました。この悪いコンディションの中3...


3月ポイントレース
お世話になっております。 2回生スナイプスキッパーの谷口愛実です。 本日は3月17日に実施されました、ポイントレースについての所感を書かせていただきます。夏合宿や春合宿を経て様々なものを吸収できたと感じておりましたので、良い力試しの機会としてこのポイントレースを捉えておりま...


12月ポイントレース
お世話になってます。新3回470スキッパーの岸本です。今回は12月2日に行われたポイントレースについて報告します。 12月のポイントレースはレース後に参加大学が集まり、表彰式をかねたバーベキューを行なったため最終予告12:00で成立レース数は2レースでした。少ないレース数だ...


近北学生ヨット秋季大会2023
お世話になっております。新3回生470スキッパーの溝脇大智です。今回は、11月25・26日に琵琶湖で開催されたプレプレ(秋季大会)について報告します。 まずは風についてですが、初日は順風予報で、朝から風もそこそこ吹いていましたが、レース中に突然風が弱まったり風向が大きく振れ...


11月ポイントレース
平素よりお世話になっております。新2回生マネージャーの大岡夏実です。今回は11/19に行われた柳が崎ポイントレースについて報告させていただきます。 新体制最初のレースは、予報とは打って変わって爆風の中でのレースとなりました。...


第88回全日本学生ヨット選手権大会 #3
お世話になっております。新3回生470スキッパーの上中惇郎です。11/1-11/5に福岡市立ヨットハーバーで行われた全日本インカレについてご報告いたします。 今回のレガッタは4日間を通して風が弱く、非常にトリッキーで難しいコンディションでした。初日は2レースが行われ、第1レ...


全日本スナイプ級ミックスヨット選手権大会
平素よりお世話になっております。新2回生スナイプクルーの大土呂碧です。今回出場させていただいた、第3回全日本スナイプ級ミックスヨット選手権大会の報告をいたします。 本大会は、11月11日、12日の二日間に渡り、今年のインカレと同じく小戸で行われました。ヨット一年目の私にとっ...


第88回全日本学生ヨット選手権大会 #2
お世話になっております。2回生マネージャーの髙橋香琳です。 今回は、インカレのブログと言うことで、レスキュー、そして陸からの様子をテーマに書かせていただきます。 小戸ヨットハーバーで4日間開催されたインカレは、思い出深い4日間となりました。...


第88回全日本学生ヨット選手権大会 #1
平素よりお世話になっております。2回生スナイプスキッパーの桂田泰誠です。今回は小戸で開催されました第88回全日本学生ヨット選手権大会について報告いたします。また、僕なりの視点で今年のインカレを振り返ろうと思います。 88代が掲げた目標は「海での総合3位」。恒常的に強い京大ヨ...