

春合宿の意気込み#1
新4回生スナイプクルーの厳です。ついに始まりました春合宿。一回生の時には寒さのあまり絶望したことを今でもよく覚えてます。「こんな寒さの中を今日あと何時間耐えないといけないのか。それがあと何日続くのか。それをあと何年乗り越えないといけないのか。」と。それもあと残すところ十数日...


2/22〜23 通常合宿
東京大学のみなさまありがとうございました。 こんにちは、最近整備事項が多く少しだけ整備スキルが上がった気がする新2回生スナイプスキッパーの大山です。2/22,23の合宿について報告させていただきます。 22日は1日を通して微軽風のコンディションでした。マーク付きのサークリン...


2/19〜21 通常合宿
こんにちは。新2回生スナイプクルーの定田 哲(じょうでん てつ)です。2/18〜2/20の活動報告をさせていただきます。 合宿初日。この日はオフ練を除けばオフ明け初の練習ということもあり動作の確認が主な内容でした。みんな久しぶりに会ってニヤついてました。...


沖での会話#13
新3回生、スナイプスキッパーの村上です。 今回のテーマ、沖での会話ということで、何を話しているかと考えますと、いろいろ話します。僕の場合話す内容は一緒に乗るクルーによって違っていると思います。もちろんレースとなると風やレースプラン、フネのことはみんな話します。今回はそのほか...


沖での会話#12
こんにちは。新三回生470クルーの渡辺です。今回のテーマ「沖での会話」について書いていこうと思います。 殆どの部員と同じように自分も沖ではヨットの話をしています。普段の練習では動作の話をしていることが多いです。同回生や下級生と乗る時は一緒に試行錯誤しながらより良い動作になる...


ご飯作り中の会話#3
こんにちは。 新3回生マネージャーの堤です。 今回は「ご飯作り中の会話」について書かせていただきます。 私は以前「思い出のマネ飯」というテーマブログでもご飯作り中の会話について少し触れていました。 そんなのあったっけ?と思われた方はぜひ遡ってご覧ください。 ...


沖での会話#11
新3回生470クルーの藤田です。今回のテーマブログですが、他の人がレースや風待ちの時に話す内容をたくさん書いてくれているので練習中の会話について書きます。 僕が最近の練習で意識していることは、動作や走らせ方、沖にいるときに感じるあらゆることをとにかくペアに話してみて意見を聞...


沖での会話#10
こんにちは、新3回生スナイプスキッパーの福矢です。異様に長く感じたテスト期間も終わり、後は春合宿の開始を待つのみになりました。今回は「沖での会話」というテーマでブログを書いていきたいと思います。 当たり前ですが沖では主にヨットの話をしています。例えば動作練習のときは、直前...


ご飯作り中の会話#2
こんにちは、新3回生マネージャーの中谷里帆です。今回のブログテーマ「ご飯作り中の会話」について、書かせていただきます。 ご飯作りは、時間に追われている時ももちろん、とにかく楽しく作ることが1番だと思っています。いつも音楽をかけながら、最近あったことやプライベートな話もして...


ご飯作り中の会話#1
こんにちは新3回生マネージャーの島村優花です。今回は「ご飯中の会話」について書いていきます。 基本的にご飯を作るときは、たわいもない話をしてることが多いです。ほんとに普通の日常会話なので、はっきり覚えていることは少ないですが、その中で特に印象に残っている話をしたいと思います...