

新年度の抱負#9
こんにちは。新2回生スナイプクルーの黒田です。今回は「新年度の抱負」という新年らしいテーマで書かせていただきます。毎回テーマが難しく、上手くまとまった文章を書くことができていないのですが、読んでいただければ幸いです。 「新年度の抱負」と言われ思いついたのは「ヨットが上手く...


新年度の抱負#8
明けましておめでとうございます。1回生マネージャーの川畑です。今回は「新年度の抱負」といったテーマでブログを書かせていただきます。 部活面では、判断力をつけたいです。マネージャーとして最も大切なのは判断力であると思っています。レスキューでは、風のふれや方向、雷などの気象状態...


新年度の抱負#7
明けましておめでとうございます。1回生スナイプクルーの河村和賀子です。 私は去年のことを振り返りつつ、新年の抱負を考えてみました。 去年は初めてヨットに触れ、大学生活が予想外の方向に走り出しました。 はじめはホッパーで1人乗りでしたが、どうもティラーを操るのが下手で、誰より...


新年度の抱負#6
新2回生470スキッパーの川口です。「光陰矢の如し」とはよく言ったもので大学入学からはや1年が経とうとしており、改めて大学生活の短さを感じております。残り長くない学生生活のうちの貴重な1年を無為なものにせぬよう、「新年度の抱負」を書かせていただきます。...


新年度の抱負#5
こんにちは。新2回生スナイプスキッパーの加藤双葉です。思い返せば、2018年はいろいろなことがありました。人生2回目のセンター試験が迫ってくる事実に怯えながら年越しをし、震える手で合格発表の一覧を確認し、そこからは引っ越し、入学式、ヨット部への入部、部活漬けの夏休み…ここに...


新年度の抱負#4
こんにちは、新2回生クルーの奥山凌です。今回のブログテーマは「新年度の抱負」ということで、新体制となった84代での抱負を述べさせて頂きます。拙い文章ですが最後までお読みいただけると幸いです。 新2回生となった私の抱負はただ一つ、「今年度のインカレでレースメンバーとしてチ...


新年度の抱負#3
新2回生スナイプスキッパーの大山です。憧れだった京都大学に入学し、初めて体験するヨットというスポーツに魅了された2018年。がむしゃらに先輩の姿を追いかけた1年もあっという間に終わり、2019年は自分自身が先輩の立場に立つ年。そんな、大学2年目の抱負についてブログを書かせて...


新年度の抱負#2
こんにちは。新二回生470クルーの大島です。本年度もよろしくお願い致します。今回のテーマである新年度の抱負について書かせていただきます。 まず、新年度一番の抱負は頼られる先輩になるということです。今までは先輩に頼りっぱなしでしたが、今年からは自分が教える立場にもなるというこ...


新年度の抱負#1
1回生470スキッパーの井上大地です。新年度の抱負ということでブログを書かせていただきます。 いきなりですがみなさんはどんなお正月を過ごしたでしょうか?たくさんおせち料理を食べて正月太りしたのでしょうか?体重増加のためにあえてたくさんのお餅を食べた人もいるかもしれません。し...