top of page

インカレ団体戦本戦#1


お世話になっております。新4回生スナイプクルーの高槻と申します。

今回私からは、10/31~11/4に江の島ヨットハーバーでおこなわれました第89回全日本学生ヨット選手権大会についての報告をさせていただきます。


あらかじめ申し上げておきますが、本当に濃かった4日間なのでブログとしてきれいにまとめられる自信がなく、当時の記憶を赤裸々に書くので、拙文にはなりますが、ご容赦ください。


先に結果を報告させていただきます。結果としましては、470級11位Snipe級5位、総合8位という結果となりました。目標として掲げていた、総合3位には及ばない結果となってしまいましたが精一杯やれることをやりつくしたレガッタとなったと思います。


それではレースの振り返りに移ります。


レース初日は、軽風コンディションで始まりました。なかなか風が安定せず、長い沖待機を余儀なくされました。私は、強風要員としてレスキューに乗っていたのですが、スタメン選手は、気持ちの切り替えが難しかったと思います。私は、上マークボートから、1分おきにくる風の情報をレース艇に伝えるという仕事をしていました。4回生が少ない関係で選手のほとんどがインカレ未経験という若いチームだったので、みんなどこか緊張をしているのを無理やり隠そうとしている印象を受けました。


そんな中、始まった第1レース、途中で風がなくなってしまい、470級は26/72艇しかフィニッシュできなかったものの辛くもレース成立となり、snipe級は2下途中でノーレースとなってしまいました。snipe級が、2上途中で40点台にまとめられていて、手ごたえを得つつ、いい雰囲気だったのと対照的に470級はDNFラインぎりぎりという順位にいて、レスキューからsnipe成立、470ノーレースと願ったものの、想いは届かず、最悪の滑り出しとなってしまいました。他校の入賞常連校もDNFで大きく順位を落とすといったように、波乱の幕開けとなってしまいました。



2日目、当初は軽風だったのですが、出艇後急に風が上がってきたため、私は急遽スタメン出場することとなりました。いつ交代してもいいように気持ちを作ってきたものの、見たことのない数のレスキュー艇があっちこち飛び回って情報交換していたり、他大のピカピカの船にピカピカなセールを見て船に乗っているのに、緊張で頭が真っ白になってしまいました。今考えてもやはりインカレの雰囲気は恐ろしいなとなりました。そんな中、ペアの峰岡さんは、ラストイヤーで余裕もないだろうに、私を気遣って優しく声をかけてくれて一旦そこで一息付けました。


そしていよいよレースが始まりました。クラス旗と同時のホーンにセイリングタイマーを合わせているとき、手が震えているのを感じました。チームの代表としてレースに出るのがこんなにも重いものなのかと感じた記憶があります。自艇は安牌に真ん中のすいているところから出ようという話をしていたのですが、気付けば、下ピンに居て、デンジャーラインぎりぎりからのスタートをかまし、それはもう心臓ばっくばくのスタートではじまりました。とっても緊張していて殆ど余裕がなかったのですが、レース中爆高の桂田西川ペアを見つけて、とても安心しました。これが団体戦か。団体戦っていいなと感じたのを覚えています。自艇は三艇の中で一番低い成績だったのですが、全艇前でまとめられてとてもいい雰囲気でレースを終えれました。終わったときに自然と全員でガッツポーズが出たのを覚えています。


2レース目も全艇が前で帰ってきて、優勝ペースの得点でクラス2位に位置付けました。そこで風が急に落ちたため、私は交代となってレスキューに乗りました。緊張からか普段しないような動作ミスをたくさんしてしまった後悔と、何とか仕事は果せたのかなという安堵が入り混じった複雑な気持ちで、交代したのを覚えています。


3レース目は、軽風になったものの船が隠れるほどのうねりが残っており、トップとボトムで全く風が違うというコンディションで、練習で経験したことのない海面に苦戦し、順位を落としてしまい、クラス3位で2日目を終えました。


陸に帰って、サポートしてくれていた下級生や同期、観戦に来ていただいたOB、OG、保護者の皆様から「お疲れー」とねぎらいの言葉を頂くたびに、自分のしてしまったミスを思い出し、申し訳なさで一杯になってしまいました。


それでもsnipeチームは、3日目が得意のド強風予報であったのでまだまだもっと上に行けるぞというとってもいい雰囲気で2日目を終えました。2日目の夜には、OB、OGの皆様より80人分寿司を奢るといった最強の奢りイベントがありました。大変美味で取手もいいモチベーションになりました。OB、OGの皆様本当にありがとうございます。


迎えた3日目、前日までに470級が5レースに対し、snipe級が3レースしか終えていなかったので、スケジュールがすべて30分前倒しになるといったあわただしい滑り出しとなりました。8時半には赤旗が掲揚されるような風となりました。定刻通りD旗は上がったものの、すぐにAPHが上がるような風で長い陸待ちが始まりました。


なんとか出艇できるまで風が落ち着きようやく出艇となりました。下級生からの全力のエールがかき消されるくらいの強風で、強風要員の辛さを知りました。

そして迎えた4レース目、事件は2下で起きました。私がロングを見誤り、順位を7つ落としてしまったことです。この時は冗談抜きで死にたくなりました。艤装を手伝ってくれたごティー、喝をいれてくれた神谷、ずぶぬれになってはいけないであろう服でずぶぬれになりながら出艇を手伝ってくれた丈ちゃんやヒジリ、上マークボートで風を測り続けてくれていたサポートメンバーなどなど本当に1人1人の応援してくれいる人の顔が浮かんできて、頭が真っ白になりました。そしてなによりラストイヤーの峰岡さんに申し訳なさでいっぱいでした。震えが本当にとまらなくなくなりました。

迎えた5レース目風が急激に落ちてしんどいアンダーコンディションとなり、3艇とも順位をうまくまとめられず、クラス順位を5位に落として3日目を終えました。


APAの曳航中にラストイヤーで思うところや言いたいことが沢山あるはずなのに、優しく接してくれた峰岡さん、信じられないくらいきれいな富士山と夕陽、自分のふがいなさにまだインカレは終わっていないはずなのに、涙がこらえられなくなりました。着艇後順位を落としてしまった私たちの改装をテキパキと手伝ってくれた1回生本当にありがとう。もう感謝とふがいなさで一杯で感情が本当にぐっちゃぐちゃになってました。


迎えた最終日、長い沖待機の後消化された軽風での1レース、Snipeチームは何とか順位を守り、クラス成績5位でインカレを終えました。

最終レースは両クラス京大が1位でフィニッシュするというドラマのような結末で終わりました。


帰りの帆走で涙を流す峰岡さんと岨を見て、涙がこぼれそうになったのですが、泣いたら何もかもが許されてしまう気がして、ぐっとこらえました。普段はびっくりするくらい感情を出さないみやこうがギャン泣きしているのを見て、ついに、たった一人の先輩が姿を消すんだなと感じました。


着艇後ハーバーは異様な雰囲気でした。あちらこちらで涙を流している選手がいて、色々な大学の四年間が終わったのだと感じました。

自分は、涙を流して引退を称えあう京大の輪の中にいてはいけない気がして、京大がいる輪から離れて解装している183を手伝いに行きました。一人で手伝ってくれているわだこうをみていると不思議と涙が引いて密かにわだこうに大感謝していました。


解装が終わって、船をバースに持っていくと、泣いている峰岡さんが居ました。そしてそこで、「たがづき~、あでぃがどぅ」と涙ながら感謝を伝えてくれる私が一番お世話になった先輩を見ると、我慢していたものが少しこぼれてしまいました。自分でも自分がどういう感情なのかは分からないのですが、今までで一番印象深いありがとうだったなと思います。


少し、回想になってしまいますが、思えば結成当初89代スナイプチームは、戦力が全くそろっていませんでした。最上回生が一人というのに加え、インカレを経験したクルーは一人もおらず、一年間スキッパーを経験したという部員はわずか3名という状態でした。


それをわずか一年足らずで強豪私立と渡り合えるくらいまでに導いてくれた峰岡さんは本当にすごい。正直にいうと、実力でいえば、クラス5位に収まるようなチームではないくらいのレベルにはなってたと思います。

だからこそ紆余曲折を経ながら、四年間走り切ってくれたリーダーにはメダルを手にして欲しかった。今までクソお世話になったのに、プレーで恩返しができなかった自分が本当にふがいなかった。言い訳が出来ないくらい完璧にサポートしてくれたサポートメンバーに申し訳なさでいっぱいでした。


色々な感情は入り混じって整理がつかないけど、もっといい順位で送り出したかったというのが、私の正直な気持ちです。


胴上げされた信じられないくらい軽かったリーダーに一言「今までクソお世話になりました!」とあの時伝えられなかった分この場を借りて伝えさせていただきます。


そして、本大会をもって89代5名は引退となります。ユーモアに溢れながら、見えない所で仕事をだまってこなす峰野さん、もうどんな衣服よりもパソコンしか似合わないくらいの激務をこなしながらも熱い心を持った浅井さん、文句を言いながら、絶対にめんどくさい仕事をしているりささん、掃除もさぼるし、財布のひももめっちゃ固いけど、誰よりも優しかったみどりさん、そして我らがリーダー峰岡さん


本当に今までお疲れさまでした。本当にお世話になりました。


また、完璧なサポートをこなしてくれた、サポートメンバーおよび、コーチの皆さん本当にありがとうございました。


最後となりましたが、私たちの活動を常日頃から暖かく見守っていただいているOB,OG,監督,保護者様,スポンサーの皆様,そしてこのような素晴らしい大会を運営いただいた大会関係者の皆様本当にありがとうございました。


これからは、森田主将率いる90代が始動します。部員一同精を尽くして活動して参りますので、これからも変わらぬご声援、ご支援宜しくお願いいたします。

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page